2023 | 06【02】
2023 | 05【03】
2023 | 04【01】
2023 | 03【02】
2023 | 02【01】
2023 | 01【02】
2022 | 12【02】
2022 | 11【04】
2022 | 10【01】
2022 | 09【01】
2022 | 08【02】
2022 | 07【03】
2022 | 06【01】
2022 | 05【01】
2022 | 04【04】
2022 | 03【03】
2022 | 02【02】
2022 | 01【02】
2021 | 12【01】
2021 | 11【02】
2021 | 10【02】
2021 | 09【04】
2021 | 08【02】
2021 | 07【02】
2021 | 06【03】
2021 | 05【05】
2021 | 04【04】
2021 | 03【02】
2021 | 02【03】
2021 | 01【02】
2020 | 12【02】
2020 | 11【03】
2020 | 10【01】
2020 | 09【02】
2020 | 08【01】
2020 | 07【05】
2020 | 06【01】
2020 | 05【04】
2020 | 04【02】
2020 | 03【02】
2020 | 02【02】
2020 | 01【02】
2019 | 12【01】
2019 | 11【02】
2019 | 10【02】
2019 | 09【01】
2019 | 08【01】
2019 | 07【01】
2019 | 06【02】
2019 | 05【01】
2019 | 04【02】
2019 | 03【03】
2019 | 02【01】
2019 | 01【03】
2018 | 12【02】
2018 | 11【03】
2018 | 10【04】
2018 | 09【03】
2018 | 08【02】
2018 | 07【05】
2018 | 06【01】
2018 | 05【03】
2018 | 04【03】
2018 | 03【05】
2018 | 02【02】
2018 | 01【02】
2017 | 12【03】
2017 | 11【03】
2017 | 10【08】
2017 | 09【03】
2017 | 08【03】
2017 | 07【03】
2017 | 06【02】
2017 | 05【03】
2017 | 04【05】
2017 | 03【03】
2017 | 02【02】
2017 | 01【03】
2016 | 12【03】
2016 | 11【03】
2016 | 10【05】
2016 | 09【04】
2016 | 08【04】
2016 | 07【07】
2016 | 06【04】
2016 | 05【02】
2016 | 04【04】
2016 | 03【04】
2016 | 02【02】
2016 | 01【03】
2015 | 12【02】
2015 | 11【03】
2015 | 10【04】
2015 | 09【04】
2015 | 08【03】
2015 | 07【04】
2015 | 06【04】
2015 | 05【03】
2015 | 04【04】
2015 | 03【04】
2015 | 02【04】
2015 | 01【03】
2014 | 12【04】
2014 | 11【04】
2014 | 10【03】
2014 | 09【03】
2014 | 08【04】
2014 | 07【02】
2014 | 06【02】
2014 | 05【05】
2014 | 04【03】
2014 | 03【03】
2014 | 02【03】
2014 | 01【04】
2013 | 12【04】
2013 | 11【03】
2013 | 10【06】
2013 | 09【03】
2013 | 08【07】
2013 | 07【07】
2013 | 06【04】
2013 | 05【03】
2013 | 04【05】
2013 | 03【06】
2013 | 02【06】
2013 | 01【09】
2012 | 12【04】
2012 | 11【04】
2012 | 10【05】
2012 | 09【08】
2012 | 08【10】
2012 | 07【06】
2012 | 06【03】
2012 | 05【08】
2012 | 04【03】
2012 | 03【05】
2012 | 02【04】
2012 | 01【05】
2011 | 12【04】
2011 | 11【06】
2011 | 10【07】
2011 | 09【05】
2011 | 08【03】
2011 | 07【04】
2011 | 06【04】
2011 | 05【05】
2011 | 04【04】
2011 | 03【03】
2011 | 02【06】
2011 | 01【04】
2010 | 12【05】
2010 | 11【05】
2010 | 10【06】
2010 | 09【05】
2010 | 08【04】
2010 | 07【07】
2010 | 06【06】
2010 | 05【06】
2010 | 04【09】
2010 | 03_2【09】
2010 | 03_1【09】
2010 | 02【03】
今年もたいへん多くの方々に出会い、そしてお世話になりました。
皆様、ほんとうにどうもありがとうございました。
感謝申し上げております。
また、日本人にとって忘れることのできない年ともなりました。
いろいろと静かに振り返り、来る年を迎えたいと思います。
来年も良いお品物をご紹介できますよう、精進してまいりますので
どうぞよろしくお願い申し上げます。
来る新年、1月6日より開催の骨董ジャンボリーにて
皆様にはお目にかかれればと思っております。
お近くにお越しの際は、
ぜひ足を運んでいただければ幸いでございます。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
|-|
ひさびさで、もう年末になってしまいましたがギャラリー北欧器のStockを更新いたしました。
Berndt Friberg、中園 晋作のお品物を更新しております。とくにフリーベリの器Berndt Friberg1、Berndt Friberg2、Berndt Friberg3、は大幅に変更して整理整頓しております。少しだけ大きな画像でどうぞお楽しみくださいませ。ちなみにでございますが、On Applicationとなっているのはお値段などご相談くださいとの意味です。Sales Pendingとなっているのはご商談中との意味でございます。
|-|
ギャラリー北欧器のJapaneseGalleryにて
中園 晋作の器09を更新いたしました。
今回の器は、どれも静けさの感じられる作品かと思います。
皆様、ぜひご高覧くださいませ。
ちなみに今週末、12月17日(土)より吉祥寺にありますMistoさんで
「中園 晋作 陶展」が開催されます。
お近くにお越しの際はぜひ足を運んでみてください。
|-|
今年も残すところあと僅かとなりましたが、
皆様いかがお過ごしでございますでしょうか。
来る新年、2012年の1月6日(金)から8日(日)まで
東京のビックサイト(東1ホール)にて行なわれる、
骨董ジャンボリーに参加いたします。
今回は作品をBerndt FribergとLucie Rieだけにしぼり、
さらに作品数も厳選して展示を行う予定です。
とくにフリーベリの新作は、年末までにさらに追加予定ですので
初お披露目の作品もご覧頂けるのではと思います。
作品数をしぼってしまうため、
別の作家や作品の実物を見てみたい等の
ご要望も承りますので お気軽にお声をおかけください。
当日お持ちいたします。
出展予定ブースはP11aで会場の真ん中メイン通路沿い、
西洋骨董コーナー中程の角地になります。
今回も骨董ジャンボリーのホームページより
入場割引券をダウンロードいただけますので
どうぞご利用くださいませ。
今回より初日のバイヤーズデイが
10時からのスタートとなっておりまして、
終了時間も全日程で17時に
繰り上げになっておりますのでご注意ください。
お近くにお越しの際は、
ぜひ足を運んでいただければ幸いでございます。
皆様のご来観をお待ち申し上げております。
ギャラリー北欧器
嶌峰 暁 Satoru Shimamine
|-|