ギャラリー北欧器:Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ) Axel Salto (アクセル・サルト)Wilhelm Kage(ウィルヘルム・コーゲ)
ギャラリー北欧器:Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ) Axel Salto (アクセル・サルト)Wilhelm Kage(ウィルヘルム・コーゲ)
ギャラリー北欧器:Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ) Axel Salto (アクセル・サルト)Wilhelm Kage(ウィルヘルム・コーゲ)
ギャラリー北欧器:Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ) Axel Salto (アクセル・サルト)Wilhelm Kage(ウィルヘルム・コーゲ)
ギャラリー北欧器:Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ) Axel Salto (アクセル・サルト)Wilhelm Kage(ウィルヘルム・コーゲ)
ギャラリー北欧器:Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ) Axel Salto (アクセル・サルト)Wilhelm Kage(ウィルヘルム・コーゲ)
ギャラリー北欧器:Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ) Axel Salto (アクセル・サルト)Wilhelm Kage(ウィルヘルム・コーゲ)
ギャラリー北欧器:Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ) Axel Salto (アクセル・サルト)Wilhelm Kage(ウィルヘルム・コーゲ)

 

ギャラリー北欧器:Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ) Axel Salto (アクセル・サルト)

 

archives

2023 | 06【02】
2023 | 05【03】
2023 | 04【01】
2023 | 03【02】
2023 | 02【01】
2023 | 01【02】
2022 | 12【02】
2022 | 11【04】
2022 | 10【01】
2022 | 09【01】
2022 | 08【02】
2022 | 07【03】
2022 | 06【01】
2022 | 05【01】
2022 | 04【04】
2022 | 03【03】
2022 | 02【02】
2022 | 01【02】
2021 | 12【01】
2021 | 11【02】
2021 | 10【02】
2021 | 09【04】
2021 | 08【02】
2021 | 07【02】
2021 | 06【03】
2021 | 05【05】
2021 | 04【04】
2021 | 03【02】
2021 | 02【03】
2021 | 01【02】
2020 | 12【02】
2020 | 11【03】
2020 | 10【01】
2020 | 09【02】
2020 | 08【01】
2020 | 07【05】
2020 | 06【01】
2020 | 05【04】
2020 | 04【02】
2020 | 03【02】
2020 | 02【02】
2020 | 01【02】
2019 | 12【01】
2019 | 11【02】
2019 | 10【02】
2019 | 09【01】
2019 | 08【01】
2019 | 07【01】
2019 | 06【02】
2019 | 05【01】
2019 | 04【02】
2019 | 03【03】
2019 | 02【01】
2019 | 01【03】
2018 | 12【02】
2018 | 11【03】
2018 | 10【04】
2018 | 09【03】
2018 | 08【02】
2018 | 07【05】
2018 | 06【01】
2018 | 05【03】
2018 | 04【03】
2018 | 03【05】
2018 | 02【02】
2018 | 01【02】
2017 | 12【03】
2017 | 11【03】
2017 | 10【08】
2017 | 09【03】
2017 | 08【03】
2017 | 07【03】
2017 | 06【02】
2017 | 05【03】
2017 | 04【05】
2017 | 03【03】
2017 | 02【02】
2017 | 01【03】
2016 | 12【03】
2016 | 11【03】
2016 | 10【05】
2016 | 09【04】
2016 | 08【04】
2016 | 07【07】
2016 | 06【04】
2016 | 05【02】
2016 | 04【04】
2016 | 03【04】
2016 | 02【02】
2016 | 01【03】
2015 | 12【02】
2015 | 11【03】
2015 | 10【04】
2015 | 09【04】
2015 | 08【03】
2015 | 07【04】
2015 | 06【04】
2015 | 05【03】
2015 | 04【04】
2015 | 03【04】
2015 | 02【04】
2015 | 01【03】
2014 | 12【04】
2014 | 11【04】
2014 | 10【03】
2014 | 09【03】
2014 | 08【04】
2014 | 07【02】
2014 | 06【02】
2014 | 05【05】
2014 | 04【03】
2014 | 03【03】
2014 | 02【03】
2014 | 01【04】
2013 | 12【04】
2013 | 11【03】
2013 | 10【06】
2013 | 09【03】
2013 | 08【07】
2013 | 07【07】
2013 | 06【04】
2013 | 05【03】
2013 | 04【05】
2013 | 03【06】
2013 | 02【06】
2013 | 01【09】
2012 | 12【04】
2012 | 11【04】
2012 | 10【05】
2012 | 09【08】
2012 | 08【10】
2012 | 07【06】
2012 | 06【03】
2012 | 05【08】
2012 | 04【03】
2012 | 03【05】
2012 | 02【04】
2012 | 01【05】
2011 | 12【04】
2011 | 11【06】
2011 | 10【07】
2011 | 09【05】
2011 | 08【03】
2011 | 07【04】
2011 | 06【04】
2011 | 05【05】
2011 | 04【04】
2011 | 03【03】
2011 | 02【06】
2011 | 01【04】
2010 | 12【05】
2010 | 11【05】
2010 | 10【06】
2010 | 09【05】
2010 | 08【04】
2010 | 07【07】
2010 | 06【06】
2010 | 05【06】
2010 | 04【09】
2010 | 03_2【09】
2010 | 03_1【09】
2010 | 02【03】

 

Facebook ページ ギャラリー北欧器

instagram ギャラリー北欧器

 

 

 

 

 

 

 

2020 | 7_29 | Wednesday

「北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス」は無事に終了をいたしました

北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑

しぶや黒田陶苑さんにて開催をしておりました、「北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス」は無事に終了となりました。コロナウイルスが連日のように猛威を奮い、長雨による災害も発生する中、わざわざ足を運んでいただきました沢山の皆様、お品物をお買い上げいただいた皆様には、本当に有り難く、恐縮至極でございます。改めまして、心より感謝と御礼を申し上げております。3回目となります今回も、陶芸の名店、しぶや黒田陶苑さんにて展覧会を開けましたこと、本当に光栄でございました。コロナウイルスという今までにない脅威が列島を覆っている中、器の持つ質感や佇まいの美しさをお伝えするのは、やはり手にとってご覧いただきたいのですが、この状況下でお越しいただくのはとても難しいもので、今回はオンライン展示会も併せてご用意いただくことで、たくさんの反響もいただきました。毎度たくさんのサポートをいただき、オンライン展示会もご用意いただいた、しぶや黒田陶苑の皆々様には幾重にも感謝を申し上げます。今後もさらに自らの眼を鍛えまして、良いお品物を皆様にご紹介できますよう、日々精進をしてまいりたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。また、次回の展示会にて、お会いできれば幸いでございます。

|-|

 

 

 

 

 

 

 

 

2020 | 7_26 | Sunday

「北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス」もあと2日の会期です

北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑

しぶや黒田陶苑さんに於まして開催をしております、「北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス」も残す所、あと2日の会期となりました。長雨の中、またコロナウイルスの影響が猛威を奮う中、連日多くの皆様にわざわざ足を運んでいただきまして、本当に有り難く、恐縮でございます。引き続きまして、店頭での展示と併せまして、ウェブサイトでのオンライン展示会でも作品をご覧いただけますので、ご高覧を賜りましたら幸いでございます。


2週目より違うお花を生けていただいております。上のお写真のフリーベリには、ヒオウギ、ニューサイランの実、そして、下のお写真のスヴェン・パルムクヴィストのクラーカ技法のガラスの花器には、ぶどうを生けていただいております。特にフリーベリに生けていただいているニューサイランは花が40年に一度咲くもので、実は40年の歳月を経てでき、たいへんに希少なものであるとのこと。ぜひ器と共に鑑賞をしていただきたいものです。

 

北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑

展覧会会期は、あと2日の28日(火)まででございます。今回はフリーベリをご自宅に持って帰っていただきまして、少しでもその良さや美しさをご堪能いただけるようにと、小品ながらも緊張感のあります作品でも、比較的お手頃なお値段の花器や小鉢の作品を多くご用意しております。作品は随分と旅立ってしまい寂しい思いも致しますが、まだお選びいただける作品もございますので、お時間がございましたら是非、ご高覧を賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。

 

PLACE|しぶや黒田陶苑 
DATE|2020年7月17日(金)-7月28日(火) ※7月23日(木)はお休みをいただきます。
OPEN|11:00-19:00
ADDRESS|〒150-0002  東京都渋谷区渋谷1-16-14 メトロプラザ1F
ACCESS| 渋谷駅東口徒歩3分
JR山手線東口、東急東横線、銀座線宮益坂交差点出口を出て、 明治通りを原宿方向に直進、
宮下公園交差点角、 歩道橋の右側のビル「地下鉄ビル(メトロプラザビル)」一階奥
地下鉄半蔵門線、副都心線13番出口0分
TEL|03-3499-3225  FAX|03-3499-3235

|-|

 

 

 

 

 

 

 

2020 | 7_22 | Wednesday

「北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス」1週目

北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑

しぶや黒田陶苑さんに於まして開催をしております、「北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス」も一週目が過ぎまして、折り返しとなりました。コロナウイルスの影響がまだまだ猛威を奮う中、ほんとうに多くの皆様にわざわざ足を運んでいただきまして、恐縮至極でございます。引き続きまして、店頭での展示と併せまして、ウェブサイトでのオンライン展示会でも作品をご覧いただけますので、ご高覧を賜りましたら幸いでございます。

器たちには花も生けていただきまして、やはり使うことでより器の持つ美しさが増してまいります。上の大きな花器に生けていただいている花は、エリンジュームとパイナップルリリーという面白い花たちですが、スッと器に馴染んでおります。合わせていただいた額は難波田龍起の「敦煌(とんこう)を想う」です。特に花をガラスに生けますと、ガラスの水が透けて見えてより輝きが増してまいりまして、ガラスの器の魅力の新たな発見でもありました。今回はガラスとフリーベリをミックスするように並べて展示をしておりますが、ガラスの輝きと透明感が会場で特に美しく反映されておりまして、フリーベリの器をより引き立てているようで、今までに無い、華やかで可憐な展示会となっております。

北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑

エドヴィン・エールシュトレムのガラスの花器に生けていただいているのは、ブルーベリーです。オレフォスのアートグラスの器は、元々オブジェとして作られており、使う目的ではありませんが、こうして生けていただくと、やはり花器としても秀逸であると再確認をいたしました。上のお写真のフリーベリに合わせていただいた額は、瑛九のドローイングです。シンプルな線画がフリーベリの曲線を思わせるもので、とても美しいものです。

北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑

取り合わせで、黒田泰造さんの水差しも拝見することができます。極薄手の繊細なもので、大変に緊張感のある作品です。

北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑

庭の扉を開放しておりまして、爽やかな風が入って来ております。雨が降りますと梅雨時でもまだまだ涼やかで、雨音をずっと聞いて眺めていたくなります。

北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑

明日23日(木)は展示会はお休みをいただきまして、24日(金)より2週目がはじまります。お時間がございましたら是非、しぶや黒田陶苑さんのウェブサイトも併せましてご高覧を賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。

 

PLACE|しぶや黒田陶苑 
DATE|2020年7月17日(金)-7月28日(火) ※7月23日(木)はお休みをいただきます。
OPEN|11:00-19:00
ADDRESS|〒150-0002  東京都渋谷区渋谷1-16-14 メトロプラザ1F
ACCESS| 渋谷駅東口徒歩3分
JR山手線東口、東急東横線、銀座線宮益坂交差点出口を出て、 明治通りを原宿方向に直進、
宮下公園交差点角、 歩道橋の右側のビル「地下鉄ビル(メトロプラザビル)」一階奥
地下鉄半蔵門線、副都心線13番出口0分
TEL|03-3499-3225  FAX|03-3499-3235

|-|

 

 

 

 

 

 

 

2020 | 7_15 | Wednesday

「北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス」が明後日より始まります

北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑

コロナウイルスの猛威が収まらない中、また大雨による洪水の被害も出てしまいまして、本当に激動とも呼べる世界になってしまいました。いつもの日常が戻ってくることを願いまして、早くの終息と復旧をお祈りする日々が続きます。

さて、しぶや黒田陶苑さんに於まして3回目の展覧会となります、「北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス」が明後日の17日(金)よりはじまります。本日全ての出品作品を展示・搬入してまいりました。コロナウイルスの感染拡大防止の影響で、店頭での展示と併せまして、ウェブサイトでも作品をご覧いただけるようにと、なるべく多くの出展作品の詳細なお写真も撮影を進めてまいりました。こちらは順次公開をしていく予定でございます。展示作品を厳選をするつもりが、新入荷の作品も含めまして、結局160点以上の作品点数となりまして、今ございます作品のほとんど全てをお持ちすることになりました。

今回はベルント・フリーベリの他にも、スウェーデンのオレフォス社のアートグラス作品たちも併せて展示をしておりまして、より全体が華やかで美しい構成になっております。しぶや黒田陶苑さんの店頭に飾りますと、やはり器がより美しく生き生きとしてまいりました。少々ではございますが、展示風景をご覧くださいませ。

北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑

今回はベルント・フリーベリのミニチュア作品を多数お持ちいたしました。点々と並べますと圧巻の景色となりました。ミニチュアよりも少し大きい、コロリと可愛い掌サイズの作品も併せて並べております。このサイズの花器は、ご自宅の出窓などちょっとしたスペースに飾られると、不思議と空間がより洗練された雰囲気に変わります。

北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑

フリーベリは多作の作家で相当数の作品を残していますが、同じ形でも緊張感のピンと張り詰めたような一級品は、数百に一つしか現れません。これらを残すために、何倍もの器を手に入れて選りすぐってきた作品を今回出展しております。また釉を文様のように弾いた、たいへんに珍しい作品などもショーケースに入れてもらいました。

 

この他にも多数出展しておりまして、すべてを掲載しきれませんが、お時間がございましたら是非、しぶや黒田陶苑さんのウェブサイトも併せましてご高覧を賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。

 

PLACE|しぶや黒田陶苑 
DATE|2020年7月17日(金)-7月28日(火) ※7月23日(木)はお休みをいただきます。
OPEN|11:00-19:00
ADDRESS|〒150-0002  東京都渋谷区渋谷1-16-14 メトロプラザ1F
ACCESS| 渋谷駅東口徒歩3分
JR山手線東口、東急東横線、銀座線宮益坂交差点出口を出て、 明治通りを原宿方向に直進、
宮下公園交差点角、 歩道橋の右側のビル「地下鉄ビル(メトロプラザビル)」一階奥
地下鉄半蔵門線、副都心線13番出口0分
TEL|03-3499-3225  FAX|03-3499-3235

|-|

 

 

 

 

 

 

 

2020 | 7_2 | Thursday

北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑

北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス 於しぶや黒田陶苑

梅雨の最中、また新型コロナウイルスの影響がまだ世界中で猛威を奮っており、毎日不安な日々が続いておりますが、皆様如何お過ごしでございましょうか。

さてこの度、しぶや黒田陶苑さんに於まして3回目の展覧会となります、「北欧モダニズムの器たち ベルント・フリーベリとオレフォス・ガラス」を開催する運びとなりました。今回は、おなじみのベルント・フリーベリ作品をはじめ、スウェーデン、オレフォス社のアートガラスたちも並び、夏の涼を感じさせる、透明感のある作品たちが一堂に並ぶ予定でございます。

出展作品はまだ到着待ちの作品もございまして、新入荷の作品を含めまして、ギリギリまで調整をさせていただいております。特にベルント・フリーベリ作品は、大振りなものからミニチュア作品まで、大小の作品を多数お持ちいたしますが、掌サイズながらも緊張感のあります佇まいの作品だけを厳選しておりまして、なかなかお目にかかれない作品も、この度はお持ちできればと思っております。

アートガラスはスウェーデンのオレフォス社に在籍をいたしました作家たち、エドワルド・ハルドを始め、エドヴィン・エールシュトレム、スヴェン・パルムクヴィスト、インゲボルグ・ルンディンの代表作品をお持ちいたします。スウェーデンアートガラスの評価は、世界的に製作当時から極めて高く、特にオレフォス社のアートガラスには、作品全てにナンバリングが施され、購入者を記録するなど、作品管理も厳密に行われるほどでした。その中でも1940年代の希少な作品や、代表的な作品たちを展示させていただく予定でございます。

この度も日本を代表する陶芸の名店にて、ベルント・フリーベリをはじめ、北欧モダニズムの作品展を開催できますのも、ひとえに皆様方のお影様と感謝の念に耐えません。お時間がございますれば、是非ご高覧を賜りますよう、謹んでお願い申し上げます

まだまだ新型コロナウイルスの影響が続いておりますため、今回は店頭と併せまして、しぶや黒田陶苑さんのウェブサイトでの展示販売も行う予定でございます。ご案内のチラシに掲載の器、後日、黒田陶苑さんのウェブに掲載の器など、なるべく多くの作品を7月17日(金)よりウェブにてご覧いただく予定でございます。先行でのご予約やお問い合わせも承っておりますので、是非、しぶや黒田陶苑さんにお問い合わせをいただければ幸いでございます。

 

PLACE|しぶや黒田陶苑 
DATE|2020年7月17日(金)-7月28日(火) ※7月23日(木)はお休みをいただきます。
OPEN|11:00-19:00
ADDRESS|〒150-0002  東京都渋谷区渋谷1-16-14 メトロプラザ1F
ACCESS| 渋谷駅東口徒歩3分
JR山手線東口、東急東横線、銀座線宮益坂交差点出口を出て、 明治通りを原宿方向に直進、
宮下公園交差点角、 歩道橋の右側のビル「地下鉄ビル(メトロプラザビル)」一階奥
地下鉄半蔵門線、副都心線13番出口0分
TEL|03-3499-3225  FAX|03-3499-3235

|-|

 

 

 

<<2020 | 06    2020 | 08>>

 


 

 

 

△PageTop